緑園高校
数学I 96点 (1位)
数学A 97点 (1位)
瀬谷西高校
数学 96点
瀬谷高校
化学 98点 (1位)
世界史 91点 (1位)
英表 97点 (1位)
桜丘高校
数学 90点(1位)
英語 90点


O様
以前の学習塾に比べ毎日やりきった感じを感じて帰宅している様子で嬉しく思います。
少しずつではありますが将来について考えられるようになって、その為に勉強をしなければならないと意識を始めました。成長しているのだと思います。
すべて励まして頂いているお陰だと思います。
先生方、今後ともよろしくお願いいたします。

K様
学校へ行くよりも塾へ行く方うがずっと楽しそうに通っています。成績にはつながらなくても、集中して真面目に勉強することは楽しいと言うようになりました。まだ、小テストなどで丸暗記でやり過ごそうとしている部分がありますが、理解につながればいいと思います。
楽しそうに勉強する姿は家庭を平和にします。親もピリピリと文句を言わずにすむようになりました。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

O様
家庭学習が苦手・・・というより、集中できなかった息子がマツハシさんに通うようになってから、徐々に成績も上がり、おまけに「数学だ面白い、楽しい」と思うようになったことに驚いています。

K様
いつも大変お世話になっております。
家では勉強を全くやらず、親とケンカしながら仕方なくやっていますが、塾だと意外と?素直に取り組んでいるように見えます。
先生たちの指導方法がよいのでしょうね。頭が下がります。これからもよろしくお願いします。



Fさん
出身小学校:岩崎小学校 中学:岩崎中学校 高校:神奈川県立金沢総合高校
現在主にどんなことを学んでいるのか?
分子生物学や農学を学んでおり、植物病理学の研究室に所属しています。
内容は植物の細菌病やウイルス病の防除、解析についての研究をしています。
①何年生から在籍していたか、(何年間通ったか)
小学6年生の冬から在籍
7年間通いました。
(入塾したきっかけ、など)
家から近い塾を探していて、先輩の紹介があり入塾しました。
②最も得意だった科目は何か、また苦手だった科目は何か。
得意科目:理科 苦手科目:英語
③体験で初めて来た時の印象。通ってからの印象。
体験で始めてきたときの印象は
生徒の皆さんが楽しそうに勉強に取り組んでいて、
やる時はやるメリハリがしっかりしていると思いました。
④通い始めて変わったこと。
(生活面・勉強面など)
小学生の頃は自宅での学習がほぼ無かったため、
勉強をする環境に触れたことで
勉強の楽しさを知ることができました。
高校や大学に進んだ後もマツハシでの勉強法が役に立ちました。
⑤塾で一番うれしかったことは?
授業内の目標設定で達成できないと思っていたことを達成できた時です。
⑥逆に、一番大変だったことは?
先生に大量の宿題を課せられた時や
理社特の再テストなどが終わらずすぐに帰れなかった時です。
⑦マツハシ生として成長できたなと感じた事は。
弱音を吐いている時間がもったいないということ。とりあえず手を動かす。
マツハシゼミナールのOK!学習法が長い目で見た時に良いと思うか?どう良かったか?
良いと思います。
高校、大学の勉強において非常に役に立ちました。
特に膨大な量のテスト範囲をこなす時に丁寧に1.2周解くより、
分からないところを飛ばしながら何周も問題に取り組んだ方が
効率が良く最終的に時間がかからなかった。
どう役に立っているか?
大学のテスト勉強は10科目以上を半年学んだ内容がテスト範囲になるため、
分からないことを飛ばしながら回転をかけるという方法は非常に役に立ちました。