新桜ヶ丘校
マツハシゼミナールの本部校舎です。
小学・中学・高校生の学習塾部門はもちろん
そろばん塾
こども英語教室
空手道場(横浜空手倶楽部本部道場)
速読教室
プログラミング道場
アート教室
書道教室
ピアノ教室
保土ヶ谷西部学童保育(別法人)
を運営しており、
お子様の伸ばしたいスキルに合わせて
好きな講座を受講して頂けます。
学習塾 対象中学校:橘中学校、西谷中学校、本宿中学校、保土ヶ谷中学校、左近山中学校等
所在地 | 〒240-0036 横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘2-24-20 | |
電話番号 | 045-352-5277 | |
教室責任者 | 橋山 智洋 | |
設備 | 駐車場有 | |
受講可能な 授業 |
全てのコース部門が受講できます。 | |
備考 |
マツハシゼミナール本部。 |
<お車の場合>
横浜新道・保土ヶ谷バイパス 藤塚インター出口左折2分
<公共交通機関をご利用の場合>
・相鉄線 和田町駅より相鉄バス
→「新桜ヶ丘団地行」乗車約10分「新桜ヶ丘団地」(終点)下車 バス停より徒歩3分
・相鉄線 星川駅より相鉄バス
→「美立橋行」乗車約10分「新桜ヶ丘第2」下車 バス停より徒歩1分
・相鉄線二俣川駅南口より相鉄バス
→「市沢経由東戸塚駅西口行」乗車約20分「新桜ヶ丘保育園」下車 バス停より徒歩5分
・JR横須賀線 東戸塚駅より相鉄バス
→「二俣川駅行」(市沢小学校行・左近山第一行でも可)乗車約10分
「新桜ヶ丘保育園」下車 バス停より徒歩5分
・JR横須賀線 保土ヶ谷駅西口より相鉄バス
→「星川経由美立橋行」乗車約15分「新桜ヶ丘第2」下車 バス停より徒歩1分

こちらが新桜ヶ丘校です!場所が分からなかったらいつでもお電話下さい。
<公共交通機関をご利用の場合>
・JR横須賀線保土ヶ谷駅東口より相鉄バス
→「旭4系統 美立橋・二俣川駅北口行」で「うぐいす橋」下車、徒歩1分。
・相鉄線二俣川駅北口から相鉄バス
→「旭4系統 保土ヶ谷駅東口行」で「うぐいす橋」下車、徒歩1分。

こちらが初音ヶ丘校です!場所が分からなかったらいつでもお電話下さい。
<公共交通機関をご利用の場合>
・東横線大倉山駅 徒歩3分

こちらが大倉山校です!場所が分からなかったらいつでもお電話下さい。



Fさん
出身小学校:岩崎小学校 中学:岩崎中学校 高校:神奈川県立金沢総合高校
現在主にどんなことを学んでいるのか?
分子生物学や農学を学んでおり、植物病理学の研究室に所属しています。
内容は植物の細菌病やウイルス病の防除、解析についての研究をしています。
①何年生から在籍していたか、(何年間通ったか)
小学6年生の冬から在籍
7年間通いました。
(入塾したきっかけ、など)
家から近い塾を探していて、先輩の紹介があり入塾しました。
②最も得意だった科目は何か、また苦手だった科目は何か。
得意科目:理科 苦手科目:英語
③体験で初めて来た時の印象。通ってからの印象。
体験で始めてきたときの印象は
生徒の皆さんが楽しそうに勉強に取り組んでいて、
やる時はやるメリハリがしっかりしていると思いました。
④通い始めて変わったこと。
(生活面・勉強面など)
小学生の頃は自宅での学習がほぼ無かったため、
勉強をする環境に触れたことで
勉強の楽しさを知ることができました。
高校や大学に進んだ後もマツハシでの勉強法が役に立ちました。
⑤塾で一番うれしかったことは?
授業内の目標設定で達成できないと思っていたことを達成できた時です。
⑥逆に、一番大変だったことは?
先生に大量の宿題を課せられた時や
理社特の再テストなどが終わらずすぐに帰れなかった時です。
⑦マツハシ生として成長できたなと感じた事は。
弱音を吐いている時間がもったいないということ。とりあえず手を動かす。
マツハシゼミナールのOK!学習法が長い目で見た時に良いと思うか?どう良かったか?
良いと思います。
高校、大学の勉強において非常に役に立ちました。
特に膨大な量のテスト範囲をこなす時に丁寧に1.2周解くより、
分からないところを飛ばしながら何周も問題に取り組んだ方が
効率が良く最終的に時間がかからなかった。
どう役に立っているか?
大学のテスト勉強は10科目以上を半年学んだ内容がテスト範囲になるため、
分からないことを飛ばしながら回転をかけるという方法は非常に役に立ちました。