中学校の教科書が変わります!
2020年8月28日
今年はいつもよりも短い夏休み。
あっという間に終わってしまいました。
普段なら長時間行なう部活動も、
今年は少し控え気味に。
梅雨明けからの猛暑っぷりを考えると、
今年はある意味良かったのかも?しれません。
さて、来年度より中学校の教科書が改訂されるのですが
横浜市はどうなるのか。見てみましょう。
学習塾内でも扱う
主要5科目
に焦点を当ててみていきます。
オレンジの印のある部分のみ、
準拠が変更となります。
英国数理は変更なし、ということです。
しかし、教科書の中身自体はかなり変更されていました!!
(昨年度改訂の小学生の教科書にも変化がありました!)
特に、
【 英語 】 の教科書 です。
今までであれば中3の最初に習っていた単元が
【 中2の終わり 】 に組み込まれていて
さらに、
高校1年の初期に習う内容が
【 中3の終わり 】に組み込まれている
細かくはもう少しありますが、そういった大きな変化がありました。
今まで以上に
中学で習う文法や単語の数は
増えていくということになります。
現時点でも苦戦している生徒の多い英語ですが、
今後もっと苦戦を強いられる科目になるといっても過言ではありません。
何よりも、【いかに早く】
そういった変化に対応していけるかがカギになってきます!
現在 中2生以下の生徒たちは新しい教科書を使用することになります。
もちろん入試では、自分たちが習った教科書内容の出題となります。
神奈川県の入試を乗り越えるために、
そして今後の社会により求められていく
【 英語力 】 を早い段階で身に着けていくことが
子どもたちにとって、非常に大切なこととなっていきます。
もちろん、小学生のうちからマツハシゼミナールでも
英語を習うコースを準備しております。
こういった情報だけでもまずは知っていただいて、
実際にお困り・お悩みの際は
我々スタッフにお気軽にご相談いただければと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
横浜市保土ヶ谷区、港北区で塾を
お探しの方、
勉強や習いごとでお悩みの方、
5時間イキイキと勉強してしまう
そんな方法を詳しく知りたい方は、
是非一度、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤルはこちら。
0120-109-317
いきなり電話は・・・という方は、当HPをご覧ください。
◆検定の外部受検もお気軽にご相談ください。
【学習塾】 マツハシゼミナール 新桜ヶ丘校
初音ヶ丘校
大倉山校
【そろばん塾】 ピコ 新桜ケ丘校
初音ケ丘校
上星川校
大倉山校
【英語】 小学英語 教室
【速読】 速読教室
【空手】 横浜空手倶楽部 毎週火曜、土曜
【学童】 西部学童保育
【ピアノ】 ピアノ教室 毎週水曜
【アート】 アート教室 毎週土曜
【書道】 書道教室 毎週土曜
【通信制高校】 ウイング高等学校
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先日、ネットの記事を色々とみていると あまり報道されていない画像データを見つけました。 そう、コロナ感染症のことが日々ワイドショーを埋め尽くしておりますが、
[ 学習塾 ] 部門より 現在、マツハシゼミナールの扱っている ELST というアプリでは、英語の発音を採点してくれるというもの。 まだ4月ですが、 中3生は 次の試験範囲に
今年もコロナウイルスの関連のニュースが続いています。 そんな中、個人的に非常に気になることがありました。 ・・・・子どもたちからインフルエンザの話を聞かなかった。 実際、