MENU

[空手] 輝く道場生

2021年4月19日

 

[ 横浜空手倶楽部 ] 部門より

 

 

 

今日は、一人の道場生を紹介するコラムをご案内します。

 

-------------------------------------------------------


彼は、幼稚園の時にお父さんお母さんに連れられ


道場にやってきました。

 

引っ込み思案な彼は、なかなか全部の稽古をお父さんお母さんの


ヘルプ無しにはできませんでした。

 

形を覚えられなくて泣きながら稽古をしていました。

 

少しずつ基本稽古や形を覚えて、少しずつ空手が楽しくなってきました。

 

それから何年か稽古を続け、公認段を取得しました。

 

当時、横浜空手倶楽部の顧問を務めて頂いていた


英空会の岡崎先生のところにも、出稽古にも行き、


少しずつ大会で勝つようになりました。

 

大会はトーナメント制です。大きな大会だと150人近く


エントリーします。トーナメントですので、


1回戦で半分、2回戦で半分。3回戦でさらに半分と・・・と試合は進みます。

 

市大会や県大会でベスト8・・・・・

 

実は、このベスト8からの壁が相当高いんです。

 

 

 

もちろん、1回戦2回戦勝つことも、現在全体的にレベルアップしている


事を考えるとひと昔前よりも勝つことはとても難しい。

 

彼は少しずつ、各市大会、県大会で上位に入賞する様になります。

 

そしてついに、神奈川県大会で形の部門で頂点に立ち、


さらに2年連続で関東大会も優勝しました。

 

関東大会で優勝するというのは、大変な偉業です。


関東大会は、東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬


の県で代表の2名が戦うんです。

 

そこでの優勝。そして2年連続です。


なかなか出来るものではありません。

 

そして、2年連続で全国小学生空手道選手権大会にも


神奈川県代表として出場しています。

 

彼は、勝つために、上手になるために一生懸命稽古をしていました。


道場での稽古だけでなく


日本のトッププレーヤーのDVDを研究し、様々な大会に


参加し、毎日3時間以上稽古を続けていました。


 

その結果が関東大会2連覇


そして全国大会2年連続出場だという事です。

 

その偉業を成し遂げた彼の名前は小松俊也君。

 

本部道場と桜ケ丘の生徒は会った事があると思います。


この道場は、1993年和道流松尾道場の新桜ケ丘支部として


立ち上がりました。そして、2010年に横浜空手倶楽部として


【REBORN】 再スタートしました。

 

その再スタートするタイミングに


小松君が入ってきました。

 

入会当時幼稚園児だった彼は、今、

 

中学受験を経て山手学院中学高等学校の
中学3年生です。


所属している部活はラグビー部。

ラグビーをやりながら、空手の稽古。そして、学校の勉強をやっています。


先日、全日本中学空手道選手権大会が開かれました。

 

結果は、3位。


ラグビー部の練習も相当ハードな上、

 

剛柔流の形を得意とする笹木先生からの指導。

 

そして、徹底的な自主練習。

 

2位までが全国大会に行けるかなりハードなレベルです。

 

全国大会の切符は逃したものの

 

彼は当日まで一生懸命向き合いました。

 

これまでの俊也君の頑張り。そして、お父さんお母さんのサポートに

 

多大なる敬意を表したいと思います。

 

俊也。よくやった。3位入賞おめでとう!

 

 

お父さんお母さんも後方サポート本当にお疲れ様でした。

 


道場生の皆さん

 

我々の道場は、常日頃から、道場として大切にしている事を道場生に伝えています。

 

大きな声で自分から挨拶できる。大きな気合が出せる。前向きに


一生懸命取り組める。失敗を恐れない。


自分で判断して動ける。他人を思いやれる。


謙虚であり、真摯に向き合う。

 

日頃の稽古の中で子供達には、少しずつ分かりやすい様に伝えています。

 

上記の事を大切にしながら、より以上を目指す。

 

横浜空手倶楽部には、こうした素晴らしい先輩たちがいます。

 

一緒に稽古をする機会があれば、是非


【先輩!こんにちは!〇〇です!よろしくお願いします!】と


声をかけてみてください。


先輩の技を見て学んだり、実際に教えてもらえるチャンスがあるかもしれません。

 

自分に出来る事、やるべき事を考え、

 

日々一緒に、精進しましょう。

 

 

橋山智洋

 

 

 

 

 

 

 

S__118726659.jpg

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

横浜市保土ヶ谷区、港北区で塾を

 

 

 

 

お探しの方、

 

 

 

 

勉強や習いごとでお悩みの方、

 

  

 

 

5時間イキイキと勉強してしまう

 

 

 

そんな方法を詳しく知りたい方は、

 

 

 

是非一度、お気軽にお問い合わせください。 

 

 

 

フリーダイヤルはこちら。

 

 

0120-109-317

 

 

いきなり電話は・・・という方は、当HPをご覧ください。

 

 

◆検定の外部受検もお気軽にご相談ください。

 

 

【学習塾】 マツハシゼミナール 新桜ヶ丘校

 

 

 

                初音ヶ丘校

 

 

 

                大倉山校

 

 

 

【そろばん塾】 ピコ   新桜ケ丘校

             

 

 

 

             初音ケ丘校

 

 

 

             上星川校

 

 

 

             大倉山校

 

 

  

 

 

【英語】 小学英語 教室

 

  

 

【速読】 速読教室

 

 

 

【空手】 横浜空手倶楽部  毎週火曜、土曜

 

 

 

【学童】 西部学童保育

 

 

 

【ピアノ】 ピアノ教室 毎週水曜

 

 

 

【アート】 アート教室 毎週土曜

 

 

 

【書道】 書道教室 毎週土曜 

 

 

【通信制高校】 ウイング高等学校

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

この記事の関連記事

  [ 横浜空手倶楽部 ] 部門より         以前もピックアップ道場生という記事で       紹介した道場生が 全国大会に出場してきました。                     道場生たち

  [ 横浜空手倶楽部 ] 部門より       5月30日に     藤沢市秋葉台体育館にて       神奈川県春季少年少女大会     (小学生の全国大会予選。県大会です)     が行なわれました。  

    [ 横浜空手倶楽部 ] 部門より       全中・全小 の大会が行われている週で       横浜空手倶楽部内では       昇級審査会 を       行いました!          


アーカイブ

2023

最新記事

マツハシゼミナールご案内

学習コース詳細

関連部門

みんなの速読(日本速脳速読協会)

 

営業案内

電話受付時間 : 平日11:00~21:00
休日 : 日曜日、祝日

子供たちの可能性や個性を伸ばす教育に取り組んでいます。

代表
橋山 智洋

本部校(新桜ケ丘校)

〒240-0036
横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘2-24-20
>>教室詳細はこちら

初音ヶ丘校

〒240-0016
横浜市保土ヶ谷区初音ヶ丘45-2
>>教室詳細はこちら

大倉山校

〒222-0037
横浜市港北区大倉山1-19-6
>>教室詳細はこちら

グループ事業

アロマスクール横浜セレッサストーンスパ&アロマエステ セレッサ

© 2023 学習塾マツハシゼミナール All rights reserved.