MENU

[塾] 高校受検を乗り越えた先輩たちからのメッセージ

2020,04,25

 

[ 学習塾 ] 部門より

 

 

 

受検を乗り越えた先輩たちが

 

 

 

どう成長したかを

 

 

 

ほんの一部ではありますが、記載してきました。

 

 

 

 

そんな先輩たちから、

 

 

後輩たちへメッセージも書いてくれています。

 

 

 

 

img002.jpg

 

 

 

【 勉強するように 】

 

 

 

 

非常にシンプルですが、

 

 

受検を終えて本当にそう感じたのだと思います。

 

 

・・・重みがあります。

 

 

ちなみにこの生徒は、

 

 

ずーーーーっと苦手と感じていた科目があり

 

 

受検期は特に、その科目と向き合い続けました。

 

 

その結果、なんと本番では

 

 

得意科目を超える点数を、

 

 

その苦手科目でとることができ見事合格しました!

 

 

そんな努力を続けた先輩からの一言。

 

 

勉強。やっておいて損はありません。

 

 

 

 

img003.jpg

 

 

 

 

【 本当に1年は一瞬だから頑張れ。】

 

 

 

中1・中2と進級し、

 

 

気づけば中3になっていて、

 

 

さらに気づいた時には受検だった、と

 

 

終わった生徒たちは本当に一瞬だったと口にします。

 

 

 

今、君たちが生きている1日、1時間、1分、1秒。

 

 

 

大切に過ごしていると言えるでしょうか。

 

 

 

入試日は変わりません。

 

 

 

その最終的なゴールに向かって

 

 

しっかりと1日1日を大切に準備してきた子が

 

 

掲げた目標を達成できるのだと強く感じます。

 

 

 

 

 

img004.jpg

 

 

 

【 自分のペースでもがんばれ!絶対できる。】

 

 

 

 

絶対できる、

 

 

 

試験日当日にこの気持ちで会場校に行った生徒は

 

 

 

きっと大丈夫だろうなと感じます。

 

 

 

 

当日にそれだけの自信をもってのぞむにはどうしたらよいでしょうか。

 

そもそも自信をもつにはどうしたらよいでしょうか。

 

 

 

20年で4000本安打という大記録を打ち立てた

 

 

野球選手のイチローは言っています。

 

 

 

4000本の安打を打つために、


8000回以上悔しい思いをしてきた。

 

 

 

 

人は彼の功績を成功というでしょう。

 

 

そんな成功者も、失敗しては挑戦する。

 

 

それを繰り返し繰り返し、記録を樹立するまでに至っています。

 

 

 

問題を1回解いて、理解したような気になっていては、

 

 

当日に同じような問題が出てきて解けるか不安ではありませんか?

 

 

 

しかし、その問題を3回、5回、10回解いている人だったらどうでしょうか。

 

 

 

きっと、自信をもって 

 

 

【この問題ならできる!!】と思えるでしょう。

 

 

 

挑戦をし続けることで、その積み重ねが

 

 

 

自信

 

 

につながっていきます。

 

 

 

 

反復演習・大量演習で

 

 

自分に自信をつけてほしいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

横浜市保土ヶ谷区、港北区で塾を

 

 

 

 

 

 

 

お探しの方、

 

 

 

 

 

 

 

勉強や習いごとでお悩みの方、

 

 

 

 

 

 

 

5時間イキイキと勉強してしまう

 

 

 

 

 

 

 

そんな方法を詳しく知りたい方は、

 

 

 

 

 

 

 

是非一度、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーダイヤルはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

0120-109-317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり電話は・・・という方は、当HPをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

◆検定の外部受検もお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学習塾】 マツハシゼミナール 新桜ヶ丘校

 

 

 

                初音ヶ丘校

 

 

 

                大倉山校

 

 

 

【そろばん塾】 ピコ   新桜ケ丘校

             

 

 

 

             初音ケ丘校

 

 

 

             上星川校

 

 

 

             大倉山校

 

 

  

 

 

 

 

【英語】 小学英語 教室

 

 

 

 

 

【速読】 速読教室

 

 

 

 

 

【空手】 横浜空手倶楽部  毎週火曜、土曜

 

 

 

 

 

 

 

【学童】 西部学童保育

 

 

 

 

 

 

 

【ピアノ】 ピアノ教室 毎週水曜

 

 

 

 

 

 

 

【アート】 アート教室 毎週土曜

 

 

 

 

 

 

 

【書道】 書道教室 毎週土曜

 

 

 

 

 

 

 

【通信制高校】 ウイング高等学校

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

この記事の関連記事

  [ 学習塾 ] 部門より       現在、マツハシゼミナールの扱っている     ELST というアプリでは、英語の発音を採点してくれるというもの。       まだ4月ですが、     中3生は 次の試験範囲に

  [ 学習塾 ] 部門より       今年度、マツハシゼミナール高校生部での夏期講習は       とにかく       英語特化       で授業を展開しました!            

  [ 学習塾 ] 部門より       来年度から変わる 高校教科書。     情報や公共など、いくつか触れてきました。     ・・・実はまだあるんです。       高校と証券会社が連携  の記事を見るには


アーカイブ

2023

最新記事

マツハシゼミナールご案内

学習コース詳細

関連部門

みんなの速読(日本速脳速読協会)

 

営業案内

電話受付時間 : 平日11:00~21:00
休日 : 日曜日、祝日

子供たちの可能性や個性を伸ばす教育に取り組んでいます。

代表
橋山 智洋

本部校(新桜ケ丘校)

〒240-0036
横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘2-24-20
>>教室詳細はこちら

初音ヶ丘校

〒240-0016
横浜市保土ヶ谷区初音ヶ丘45-2
>>教室詳細はこちら

大倉山校

〒222-0037
横浜市港北区大倉山1-19-6
>>教室詳細はこちら

グループ事業

アロマスクール横浜セレッサストーンスパ&アロマエステ セレッサ

© 2023 学習塾マツハシゼミナール All rights reserved.