[塾] 小テスト対策
2016年9月20日
[学習塾 部門] より
中学生になると特徴的な成績のつけ方をします。
その関門の一つである
小テスト!!
学校によっては
直前に言う先生
前日に言う先生もいますよね。
そんな中、うちの塾生も
理科の作図の問題のティーチを受けています。
作図はわかってしまえば楽なのですが
練習量がかなり必要かと思います。
この日もある生徒は
授業が終わった後、遅くまで残って
ばっちりにしてから帰りました。
毎日の積み重ね、
小テストの積み重ねが
テスト本番の時にも
生きてくるのですね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
保土ヶ谷区、町田市で塾を
お探しの方、
勉強や習いごとでお悩みの方、
5時間イキイキと勉強してしまう
そんな方法を詳しく知りたい方は、
是非一度、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤルはこちら。
0120-109-317
いきなり電話は・・・という方は、当HPをご覧ください。
【学習塾】 マツハシゼミナール 新桜ヶ丘校
初音ヶ丘校
町田校
【そろばん塾】 ピコ
【英語】 ピコのえいご
【英語】 Lepton 英会話教室
【空手】 横浜空手倶楽部
【学童】 西部学童保育
【ピアノ】 ピアノ教室
【アート】 アート教室
【書道】 書道教室 新桜ヶ丘校
【囲碁】 囲碁教室 新桜ヶ丘校
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
[ 学習塾 ] 部門より ホームページに 【 塾生専用のページ 】 を追加しました!! 案内に関しては、 以後もBIT CAMPUS
[ 学習塾 ] 部門より 先日、高校の教科書が改訂される記事を掲載しました。 我々マツハシゼミナールの授業では、 各学年 共通で毎日テーマを変え、 ショート作文を作る時間を設
[ 学習塾 ] 部門より 現在、マツハシゼミナールの扱っている ELST というアプリでは、英語の発音を採点してくれるというもの。 まだ4月ですが、 中3生は 次の試験範囲に