[ピコ] 塾生と一緒に。
2016年4月27日
そろばん塾 ピコより
本日はピコチーム
を 普段塾をやっている教室で
一緒にやってもらいました。
そろばんがはじく音だけが響く教室は、
言葉では表しがたい感動がありますね。
今回6級をやっている生徒をまとめて指導しました。
なぜか・・・
おそらく、そろばんを始めてからの一番の大きな壁になり得る級なのです。
すでにここまでの級に到達している生徒は
暗算で頭の中でそろばんが浮かんでくる頃だと思います。
しかし新しい「割り戻し」という概念、やり方が出てくるのです。
そろばんにしかない特殊な方法なので
つまずく生徒が多いところでもあります。
これを飛ばして進めてしまうと、5級、4級と
級が進んでいくにつれて非常につらい、
もしくは出来なくなるということにも繋がります。
しかし何度も何度もやれば
確実にクリアできるところなので、
我々講師も生徒と力を合わせて、一緒に乗り越えていきたいと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
勉強や習いごとでお悩みの方、
5時間イキイキと勉強してしまう
そんな方法を詳しく知りたい方は、
是非一度、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤルはこちら。
0120-109-317
いきなり電話は・・・という方は、当HPをご覧ください。
https://matsuhashi-semi.com
【学習塾】 マツハシゼミナール 新桜ヶ丘校
初音ヶ丘校
町田校
【そろばん塾】 ピコ
【英語】 ピコのえいご
【英語】 Lepton 英会話教室
【空手】 横浜空手倶楽部
【学童】 西部学童保育
【ピアノ】 ピアノ教室
【アート】 アート教室
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
[ 学習塾 ] 部門より 現在、マツハシゼミナールの扱っている ELST というアプリでは、英語の発音を採点してくれるというもの。 まだ4月ですが、 中3生は 次の試験範囲に
[ 学習塾 ] 部門より この夏休み期間、 中3生たちは志望校選びとして 【 学校説明会 】 や 【 見学会 】 で情報を得る予定でした。 緊
[ 学習塾 ] 部門より 小学校で教科化された【英語】 テレビやネットでニュースで見かける機会もずいぶん増えたと感じます。 教育現場も著しく変化をしていく中、 我々は3年前か